山 号 | 寺 院 | ご本尊 | 住 所 | |
10:00西武秩父駅前 秩父観光情報館に集合 巡礼のレクチャーと自己紹介 当日はご開帳で札所が大変混雑している可能性があります。 ■10:30 秩父鉄道お花畑駅→黒谷駅(電車移動) ■黒谷駅→1番 4Km ■駐車場:大型10台、マイクロ20台、普通40台 |
||||
1 | 誦経山 ずきょうざん |
四萬部寺 しまぶじ |
聖観世音 しょうかんぜおん |
秩父市栃谷418 0494-22-4525 |
■1番→2番 2.1km ■駐車場:マイクロ3台、普通10台(大型では登れません) 2番で昼食予定(雨天の場合は変更する場合があります) |
||||
2 | 大棚山 おおだなさん |
真福寺 しんぷくじ |
聖観世音 しょうかんぜおん |
秩父市山田3095(光明寺) 0494-22-1832 |
■2番→3番 2.5km ■駐車場:大型は恒持神社前、マイクロ3台、普通10台 | ||||
3 | 岩本山 いわもとさん |
常泉寺 じょうせんじ |
聖観世音 しょうかんぜおん |
秩父市山田1392 0494-23-2050 |
■3番→4番 1.4km ■駐車場:マイクロ3台、普通10台 | ||||
4 | 高谷山 こうこくさん |
金昌寺 きんしょうじ |
十一面観世音 じゅういちめんかんぜおん |
秩父市山田1803 0494-23-1758 |
■4番→5番 1.3km ■駐車場:マイクロ3台、普通6台 | ||||
5 | 小川山 おがわさん |
語歌堂 ごかどう |
准胝観世音 じゅんていかんぜおん |
秩父郡横瀬町下郷6086(長興寺) 0494-23-4701 |
■語歌橋バス停17:13発→西武秩父駅(バス) |
秩父観光情報館の協力のもと秩父巡礼セットを皆さんに着ていただいております。 その場であなたもお遍路さんです。 右のモデルは当団体会員の今井啓之さんです。 格好から入ることも大切です。 |
edelweissさん 埼玉県在住 |
神社仏閣巡りに興味を持ち、そして四国88箇所巡りもいつか行ってみたいなと思っていました。 しかし何でもそうですけど、初めてのことって勇気が入りますよね。 それに何も知らないで一人で行くのは不安があります。 そして埼玉に住んでいる私にとっては、時間や金銭的なことがハードルになってしました。 そのように思っていたところ、ふとしたことから理事長の福本さんと知り合い、彼が秩父巡礼のイベントを開催しているというのを知りました。 そこで、四国だと行くのが大変だけど、埼玉に住んでいる私なら秩父は行きやすいし、四国へ行く前のナラシになるだろうと思い、思い切って参加することにしたのです。 以前からも、こういう自然の中を歩いてみたいと思っていました。 多くの神社仏閣はパワースポットと言われていますし、山の新鮮な空気に触れることで、自然のエネルギーをずいぶん頂いたように思いますし、少し前から比べるとようやく生き返ってきたと感じます。 私は大の車好き(今は愛車は持っていませんが)なのですが、このように歩くのもそれ以上に醍醐味があります。 車で移動していては味わえないものがたくさんありますけど、それはやはり歩いてこそだと思います。 そして、私の好きな徒然草の中にある『少しのことにも、先達はあらまほしき事なり』という言葉のように初めてのことって、やはり先達がいてこそですね。 このように安心して巡ることが出来たのも、経験豊富な福本さんをはじめ理事の皆さんのお陰です。 |
快速急行 | 特急 | 急行 | 特急 | 急行 | |||||
池袋 | 8:05 | 8:30 | 西武新宿 | 7:49 | 8:00 | 本川越 | 8:07 | ||
所沢 | 8:30 | 8:52 | 高田馬場 | 7:52 | 8:04 | 狭山 | 8:19 | ||
入間 | 8:43 | 9:02 | 東村山 | 8:20 | 所沢 | 8:27 | |||
飯能 | 8:55 | 9:12 | 所沢 | 8:23 | 8:30 | ||||
横瀬 | 9:41 | 9:45 | |||||||
西武秩父 | 9:45 | 9:50 |