秩父4番札所
高谷山金昌寺(こうこくさんきんしょうじ)
巨大わらじの出迎えに驚き、東北のわらじ祭りを連想。
朱の山門は高く、圧倒される。
一礼して、入ると中は狭く、墓地への細い坂道には寄進された石仏が所狭しと並ぶ。
その数1400以上とのこと。
金昌寺は特別慕われたか。
本堂横に荒船山の額あり、荒船清十郎の銅像、墓と対置している。
例のごとくお参りする。
本堂にて、般若心経を唱和、
納経を済ませ、札所5番をめざす。
途中、荒船名の病院あり、キヤノン電子轄H場あり、ここが発祥の地。
3人家族で巡る仲間に合う。
前方、道路中にポツンと、中国風の建物が見える。
帰りの時間が気になる。
急ぎ足。
4番→5番1.3km
5番札所へは次回。
お後がよろしいようで。
秩父5番札所 小川山語歌堂へ→
←お遍路・巡礼紀行一覧へ戻る
Copyright (C) 2007-2012 Kokoro Henro All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。